
|
|
|
|
Home / World / Japanese / 各種資料 / 文化施設 / 博物館
|
| Categories |
|
|
- World/ Japanese/ 科学/ 人文科学/ 博物館学@ (16)
- World/ Japanese/ 各種資料/ 文化施設/ 検索・リンク@ (11)
|
- World/ Japanese/ 各種資料/ 文化施設/ 美術館@ (65)
- World/ Japanese/ 家庭/ 料理/ 食材・知識/ 資料館@ (4)
|
|
|
|
Web Sites
|
- さいたま川の博物館 - 埼玉県大里郡寄居町。展示物の紹介、イベント情報、電子メールで質問も受けつけている。
www.kumagaya.or.jp/~kawahaku
- ゆりの里 - 福井県坂井郡春江町。ゆりや関連情報の検索、施設「ユリーム春江」の紹介。
www.yurinosato.com
- アイヌ民族博物館 - 北海道白老郡。アイヌの有形、無形の文化を展示。アイヌ文化入門、昔話なども掲載。
www.ainu-museum.or.jp
- 福井県立恐竜博物館 - 勝山市。特別展、イベント案内、過去の出版物をPDF形式で公開。
www.dinosaur.pref.fukui.jp
- 福井市自然史博物館 - 講座、観察会案内、展示案内、足羽山大図鑑、学芸員の部屋、収蔵庫、出版物紹介。
www.city.fukui.fukui.jp/shakai/sizen
- 群馬県立歴史博物館 - 利用案内、常設展、企画展、館内行事紹介。
www.edu-c.pref.gunma.jp/kyoui/grekisi/index.htm
- 船の科学館 - 東京都。館内の展示品や収蔵物を紹介するバーチャル博物館がある。
www.funenokagakukan.or.jp
- 茨城県自然博物館 - 茨城県岩井市。野外施設も併設している。展示やイベントの案内、環境について学習できるページもある。
www.nat.pref.ibaraki.jp
- 長浜城歴史博物館 - 滋賀県長浜市。開館情報、展示の紹介、出張講座の案内。
www.ex.biwa.ne.jp/~nagacastle
- 香川県歴史博物館 - 高松市。施設・利用案内、展示・イベント紹介。
www.kagawaken-100anniv.or.jp
- 豊橋市自然史博物館 - 利用や行事の案内、展示室、収蔵資料、出版物紹介の他、子供向けページもある。
www.toyohaku.gr.jp/sizensi
- 鳥取県立博物館 - 常設展、企画展の案内や人文、自然、美術各部門事業紹介と講座案内。
www.pref.tottori.jp/museum/homepage.htm
- 北海道開拓記念館 - 行事・展示案内、研究課題評価、収蔵資料検索。
www.hmh.pref.hokkaido.jp
- 北海道大学総合博物館 - 展示物・コレクション紹介、教育、研究活動紹介、標本のデータベース。
www.museum.hokudai.ac.jp
- 千葉県立現代産業科学館 - 千葉県市川市。産業と科学技術に関する展示を行なう。企画展の案内、映像ホールの紹介。
www.cmsi.jp
- 千葉県立房総風土記の丘 - 竜角寺古墳群の一角に位置する考古学専門博物館。展示品の紹介、考古学教室の案内。
www.chiba-muse.or.jp/OKA
- 千葉県立中央博物館 - 千葉市中央区。房総の自然を中心に展示している。野生動物の生態を見ることのできる「生態園」の設置されている。
www.chiba-muse.or.jp/NATURAL
- 博物館 網走監獄 - 旧刑務所の施設を保存公開している。施設紹介、歴史。
www.ryuhyo.com/kangoku
- 印刷博物館 - 東京都。展示案内、コレクションの紹介、PDF形式で特集コラムを掲載。
www.printing-museum.org
- 和歌山県立博物館 - 常設展・特別展案内。開館時間・休館日・入館料案内。
www.wakayama.go.jp/hakubutu.html
- 国立科学博物館 - 隕石と太陽系、生命の誕生から人類の発展にいたる進化、多様な動植物の世界など
www.kahaku.go.jp
- 国立歴史民俗博物館 - 千葉県佐倉市。常設展と企画展案内、講演会やフォーラムの案内、研究活動と大学院教育紹介。
www.rekihaku.ac.jp
- 国立民族学博物館 - 博物館の展示案内、研究活動と研究員紹介、大学院教育、各種資料検索。大阪府。
www.minpaku.ac.jp
- 埼玉県立自然史博物館 - 展示ガイド、イベント情報、出版物案内、長瀞の自然紹介ほか、カブトエビ通信も。
www.kumagaya.or.jp/~sizensi
- 大阪市立自然史博物館 - 昆虫、動植物、化石・岩石など自然をテーマにした博物館。
www.mus-nh.city.osaka.jp
- 大阪歴史博物館 - 大阪市中央区。利用案内、展示の紹介、イベント情報。
www.mus-his.city.osaka.jp
- 奈良国立博物館 - 開館時間・休館日案内。展示・催し物・名品紹介、所蔵写真データベース、紀要全文データ。
www.narahaku.go.jp
- 奥日光自然博物館 - 展示室案内のほか、日光の自然や観光の情報。
www1.ocn.ne.jp/~nikko
- 宮崎県総合博物館 - 自然史、歴史、民俗の各展示室を持つ本館の紹介と、文化ホール、民家園などの関連施設案内、イベント情報。
www.pref.miyazaki.jp/museum
- 岡山県立博物館 - 原始・古代から近世までの文化遺産を収集保存した歴史博物館。常設展、企画展案内。
www.pref.okayama.jp/kyoiku/kenhaku/hakubu.htm
- 岩手県立博物館 - 地質時代から現代にいたる地質・考古・歴史・民俗・生物・現勢などの資料を展示。展示室案内。毎週日曜日の午後、体験教室あり。
www.pref.iwate.jp/%7Ehp0910
- 島根県立博物館 古代文化センター - 島根の文化財データベースや文献目録、センター発行の「いにしえのガイドブック」のpdf版が読める。
www2.pref.shimane.jp/kodai
- 平塚市博物館 - 神奈川県平塚市。地域の歴史や自然に関する展示をしている。プラネタリウムもある。
www.city.hiratsuka.kanagawa.jp/museum
- 広島県立歴史博物館 - 福山市西町。展示物は古代から現代までをカバーする。ミュージアムショップや行事の案内。
www.manabi.pref.hiroshima.jp/rekishih
- 徳島県立博物館 - 人文科学と自然科学の各分野をあわせた総合博物館。企画展、行事案内、活動紹介。
www.museum.comet.go.jp
- 愛媛県総合科学博物館 - 利用案内とイベント情報ほか、天体観測会など各種講座の案内。
www.sci-museum.niihama.ehime.jp
- 我孫子市鳥の博物館 - 展示・イベント案内。世界に生息する約9000種の鳥の学名・和名・英名のデータ検索が可能。
www.bird-mus.abiko.chiba.jp
- 新潟県立歴史博物館 - 新潟県長岡市。行事と展示の予定、収蔵品や県内の文化財の検索、ミュージアムショップの紹介。
www.nbz.or.jp
- 東北歴史博物館 - 宮城県多賀城市。企画展や収蔵品の紹介、イベントカレンダー、刊行物。
www.thm.pref.miyagi.jp
- 東海大学海洋科学博物館 - 静岡県清水市。展示案内と飼育実績のある生物についての図鑑、普及誌のページなどがある。
www.scc.u-tokai.ac.jp/sectu/kaihaku
- 東京国立博物館 - 館蔵品をジャンル別や地域別での閲覧、情報検索サービス、利用案内、展示・催し物の案内。東京都上野。
www.tnm.jp
- 東京大学総合研究博物館 - 展示案内と各種データベース、小石川分館の案内。
www.um.u-tokyo.ac.jp
- 栃木県立日光自然博物館 - 館内案内、博物館員や自然解説員の奥日光の自然レポート、県内の他の自然体験施設の案内。
www.nikko-nsm.co.jp
- 江戸東京博物館 - 東京の歴史と文化をふりかえり、未来を考える場として1993年に開館した江戸東京博物館のページ。
www.edo-tokyo-museum.or.jp
- 沖縄県立博物館 - 利用案内。行事案内。出版情報。研究紀要。体験学習教室。
w1.nirai.ne.jp/oki-muse
- 海の博物館 - 千葉県中央博物館の分館。房総の海の自然をテーマに展示。
www.chiba-muse.or.jp/UMIHAKU/index.htm
- 三重県立博物館 - 地学、生物、歴史部門の展示室。施設の案内、調査・研究活動の紹介。
www.museum.pref.mie.jp/miehaku
- 上花輪歴史館 - 上花輪村(現千葉県野田市)のかつての名主、高梨家の屋敷を公開。醤油醸造の歴史館ほか、庭園は国指定文化財(名勝)に指定。
homepage2.nifty.com/kamihanawa/index.html
- 京都国立博物館 - 文化財の保存を目的とした博物館。常設展、特別展、収蔵品紹介。子供向けのページもある。
www.kyohaku.go.jp
- 京都市学校歴史博物館 - 京都市下京区。学校文化財や教科書コレクションの紹介、企画展の案内。
www.gakurehaku-unet.ocn.ne.jp
- 仙台市科学館 - 館内案内、イベント案内。仙台市を中心とした自然史関係のデータベースや生き物の図鑑が充実している。
www.kagakukan.sendai-c.ed.jp
|
|
|
|
|