
|
|
|
|
Home / World / Japanese / 科学 / 自然科学 / 天文・宇宙 / 公共天文台・プラネタリウム
|
|
|
|
Web Sites
|
- かわべ天文公園 - 和歌山県日高郡川辺町。観望会、プラネタリウム、天文教室の案内など。
www.cosmo.kawabe.or.jp
- ぐんま天文台 - 群馬県吾妻郡高山村。利用案内、研究活動紹介、教育普及活動紹介など。
www.astron.pref.gunma.jp
- さいたま市青少年宇宙科学館 - 利用案内ほか、小中学生向けの科学宇宙教室やプラネタリウムを紹介する。
www.kagakukan.urawa.saitama.jp
- さじアストロパーク - 鳥取県八頭郡佐治村。インターネット観望会、利用案内など。
www.vill.saji.tottori.jp/saji103
- さぬきこどもの国 - 香川郡香南町。プラネタリウムの他、美術工房や科学実験教室などがある。
www.sanuki.or.jp/~kodomo
- せんだい宇宙館ホームページ - 鹿児島県川内市。利用案内や観測資料など。
uchukan.sendai-net.jp
- つくばエキスポセンター - 最新の科学技術や身近な科学を紹介する他、プラネタリウムと天体観望会の案内、星に関する用語解説などがある。
www.expocenter.or.jp
- みさと天文台 - 和歌山県海草郡美里町。利用案内、天体画像データベース、インターネット観望会番組「Misato TV」など。
www.obs.misato.wakayama.jp
- りくべつ宇宙地球科学館(銀河の森天文台) - 北海道足寄郡陸別町。施設案内、天文だより、天文ギャラリーなど。
www.town.rikubetsu.hokkaido.jp/tenmon
- サンシャインプラネタリウム - 池袋サンシャインシティ内、上映プログラムや観望会情報。東京都豊島区。
www.sunshinecity.co.jp/planetarium/planetarium.html
- スター・ドーム - 多摩市のベネッセ社最上階にあるプラネタリウム。幼児向け番組を提供している。
www.star-dome.com
- スーパーリアルプラネタリウム - 170万個の星数と大変にリアルな星空の表現で評価の高い、個人制作の移動式プラネタ リウム「メガスター」を紹介。
www02.so-net.ne.jp/~oohira/index.html
- ドームスクリーンの夢空間 - プラネタリウムへの訪問記と番組の感想など。訪問館数は100館を達成。
www.cx.sakura.ne.jp/%7Emistral/plane/index.html
- ミノルタプラネタリウム - プラネタリウム機器の製造販売。装置やソフトなどの製品情報、全国の設置場所リストを掲載。
www2.minolta.com/japan/mp/page.jsp
- 美星天文台 - 岡山県小田郡美星町。利用案内、「星の学校」、美星町光害防止条例など。
www.town.bisei.okayama.jp/bao
- 郡山市ふれあい科学館 スペースパーク - 福島県郡山市。宇宙をテーマとした科学館。施設案内、プラネタリウム・全天周映像の番組案内、季節ごとの天文現象紹介。
www.spacepark.city.koriyama.fukushima.jp
- 西はりま天文台公園 - 兵庫県佐用郡佐用町。施設紹介、行事予定、ペルーに天体望遠鏡を寄贈するためのご支援のお願いなど。
www.nhao.go.jp/index-j.html
- Go! Planetarium - プラネタリウムのWebサイトリンク集。地域別に分類。
www.planetarium.to
- 加須未来館 - 埼玉県加須市。総合交流ターミナル及び子ども宇宙科学館の案内。
www.kazo-city.or.jp/miraikan/index.html
- 北九州市立児童文化科学館 - 展示館の案内と、プラネタリウムやサイエンスショーの紹介。
www.city.kitakyushu.jp/~k7904200
- 吉田科学館 - 富山県黒部市。プラネタリウムや3Dマルチビジョンの紹介、天文同好会の案内など。
www.kysm.or.jp
- 名古屋市科学館 - プラネタリウムと天文のコーナー、サイエンス教室の案内など。
www.ncsm.city.nagoya.jp
- 大津市科学館 - 滋賀県大津市。イベント情報。プラネタリウムの番組案内など。
www.otsu-edunet.ed.jp/kagakukan
- 山梨県立科学館 - 山梨県甲府市。毎月の催し、利用案内、天文便りなど。
www.kagakukan.pref.yamanashi.jp
- 岡山天文博物館 - 岡山県浅口郡鴨方町。沿革と利用案内、プラネタリウムの投映時間を掲載。
www.rweb.ne.jp/astro
- 愛知教育大学 天文愛好会CORE - 本格的な自作プラネタリウムで、 2ヵ月ごとの無料投影会を行っている。 Webサイトには自作のためのハードウェア 資料があり、これから自作する方々に とって貴重な情報源。 また、全国の自作プラネタリウムのサイト へのリンク集もある。
phe.phyas.aichi-edu.ac.jp/~phoenix
- 日立シビックセンター科学館 - 利用案内とイベント情報、プラネタリウムの紹介。茨城県日立市。
www.civic.or.jp/science
- 旭川市青少年科学館 - 北海道旭川市。プラネタリウム、小中生対象の科学館クラブ、旭川市天文台の案内など。
potato.hokkai.net/~science
- 明石市立天文科学館 - 兵庫県明石市。日本標準時子午線上にある。日本では数少ないカール・ツアイス製プラネタリウムと解説員による生解説が特徴。
www.am12.akashi.hyogo.jp
- 星の子館 - 兵庫県姫路市。90センチ望遠鏡があり、天体観測もできる宿泊型児童館。
www.city.himeji.hyogo.jp/hoshinoko
- 月光天文台 - 静岡県函南町。プラネタリウムと地学資料館を併設した天文台。
www.gekkou.or.jp
- 木原天文台 - 北海道名寄市。毎月の天体情報や天体写真、初心者向けの天体講座など。
www1.ocn.ne.jp/~nyastro/nayoro.html
- 浜松科学館 - 浜松市。展示物の紹介とイベント情報、プラネタリウムの番組紹介。
www.hamamatsu-kagakukan.jp/top.htm
- 久万高原天体観測館 - 愛媛県上浮穴郡久万町。プラネタリウム、天文台の案内。天体写真を公開した「バーチャル観測所」、全自動ロボット望遠鏡の発表原稿など。
www.town.kuma.ehime.jp/kumaobs
- 京都市青少年科学センター - 展示場案内やイベント情報、プラネタリウムと天体観望会のお知らせ。
www.city.kyoto.jp/kyoiku/science
- 仙台市天文台 - 施設案内ほか、観測ガイドや天体フォトギャラリーを掲載。
www.astro.city.sendai.jp
- 余市宇宙記念館(スペース童夢) - 北海道余市町。宇宙飛行市毛利衛さんの育った土地として知られる。館内案内、 宇宙少年団余市分団のページなど。
www.spacedome.co.jp
|
|
|
|
|