
|
|
|
|
Home / World / Japanese / 科学 / 自然科学 / 数学
|
| Categories |
|
|
|
|
|
|
|
|
Web Sites
|
- にゃぎ〜の整数 - 比較的平易な整数論の問題をコンピュータプログラムを用いて解く試み。素数探索、素数生成式検証、完全数探索のソースコードと計算結果を掲載。
www.gt.sakura.ne.jp/~nyagy/integer
- アイザック - 日立製作所と共同開発した乱数生成ICの紹介。乱数データのダウンロードもできる。
www2.ocn.ne.jp/~izac
- ゲーデルと数学基礎論の歴史 - 林晋による一般読者向けの解説。基礎論一般の解説のほか、ゲーデルゆかりの土地の旅行記や掲示板がある。
godel.m78.com
- データマイニングの宝箱 - 入門者向けに理論から実践までを解説。Q&A、関連リンク集、推薦図書、サイト作者の日記がある。
www5.ocn.ne.jp/~shinya91
- ノンパラメトリック回帰の広場 - サイト作者の著訳書に関するサポート、ノンパラメトリック回帰についてのQ&Aとコラム。
cse.naro.affrc.go.jp/takezawa/smooth.html
- ヘキサグラム幾何学 - 2次元図形を通して3次元を考え、人間の視覚と空間の奥行きの問題を追求する数と形の科学。
www1.ocn.ne.jp/~hexageo
- 筑波大学数学系 - 概要、ニュース、定期刊行物とイベントの情報。
www.math.tsukuba.ac.jp/index-j.html
- EXCELによる多変量解析 - 多変量解析の考え方と、EXCELを使っての実施方法を紹介。
isweb16.infoseek.co.jp/school/gucchi24
- 魔方陣の研究 - 魔法陣の理論とExcelマクロによる作成プログラム。C言語のサンプルもある。
www5b.biglobe.ne.jp/~suugaku/mahouhinn
- Scintillation - 中高校生および大学生のための教科書レベルの問題の解説と質問掲示板。メールマガジンも配信している。
yuki.to
- TNT (Tools on Number Theory) - 整数論関連のコンピュータツールのアーカイブとリンク集。「代数学と計算」研究集会の情報もある。
tnt.math.metro-u.ac.jp/index.j.html
- Traditional Mathematics in Eastern Asia - 城地茂。東アジアにおける数学史を扱った論文、文献目録、メーリングリスト。
www.nkfust.edu.tw/~jochi
- 取れたて通信 - 高校の数学愛好会が発見した数学の定理を紹介。日常生活の中の数学についての考察、掲示板。
homepage1.nifty.com/toretate
- 和算の館 - 日本全国の算額を写真とともに紹介するほか、関連資料の復刻版、論文目録、和算関連の小説の紹介がある。
www.wasan.jp
- 和算研究所 - 和算書の収集・保管を行う。蔵書一覧、出版物の紹介、「算額を作ろう」コンクール 。
www.shigaku.or.jp/wasan
- 大学の数理会議室 - 学生によって運営されている情報交換用の掲示板。講義ノート、数学史年表。
wazemipc1.mdas.ous.ac.jp/~forum
- 岡潔文庫 - 奈良女子大学附属図書館によるデータベース。バイオグラフィー、論文のダウンロード、自筆遺稿の目録。
www.lib.nara-wu.ac.jp/oka
- 数学 - 日本数学の邦文機関誌。目次一覧、投稿規定。
wwwsoc.nii.ac.jp/msj6/sugaku/s-index.html
- 文部省 統計数理研究所 - 研究所概略、公開講座やセミナーの案内。
www.ism.ac.jp
- 日本オペレーションズ・リサーチ学会 - 概要、研究・教育活動の紹介、定期刊行物と出版物の紹介、メーリングリスト。
www.orsj.or.jp/index2.html
- 日本計算数理工学会 - 概要、イベントの紹介、インターネット論文集。
homer.shinshu-u.ac.jp/JASCOME
- 日本応用数理学会 - 概要、定期刊行物とイベントの紹介。
wwwsoc.nii.ac.jp/jsiam
- 日本数学史 - 近世日本数学の概要、学会発表・論文の一覧、関連文献のリスト。
www.tcp-ip.or.jp/~hom
- 日本数学教育学会 - 概要、定期刊行物とイベントの紹介、執筆投稿の手引き。
www.sme.or.jp
- 日本数学会 - 概要、定期刊行物とイベントの紹介、会員と支部・分科会の情報。
wwwsoc.nii.ac.jp/msj6
|
|
|
|
|